public class PieGraph extends GraphSeries
PieData
修飾子とタイプ | フィールドと説明 |
---|---|
static int |
DIR_ANTICLOCK
方向:反時計回り
|
static int |
DIR_CLOCKWISE
方向:時計回り
|
static int |
LBL_OUTER
ラベル:外周
|
static int |
LBL_TOCENTER
ラベル:中心に向かって
|
コンストラクタと説明 |
---|
PieGraph()
デフォルトの状態で円グラフを構築します。
|
PieGraph(double xMin,
double xMax,
double yMin,
double yMax)
X軸とY軸の範囲を指定して、円グラフを構築します。
|
PieGraph(GraphStorage map)
データ格納クラスを指定して、円グラフを構築します。
|
PieGraph(Object xMin,
Object xMax,
Object yMin,
Object yMax)
X軸とY軸の範囲を指定して、円グラフを構築します。
|
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
void |
add(int nIdx,
double y)
円グラフにデータを追加します。
|
void |
add(int nIdx,
double y,
String msg)
円グラフにデータを追加します。
|
void |
add(int nIdx,
double y,
String msg,
Color piecol)
円グラフにデータを追加します。
|
void |
add(int nIdx,
double y,
String msg,
Color piecol,
boolean bExp)
円グラフにデータを追加します。
|
void |
drawGraph(Graphics2D gr,
Rectangle recgr)
グラフをイメージに出力します。
|
void |
drawPoint(Graphics2D gr,
Rectangle rect,
Object srs,
Object curX,
Object curY1,
Object curY2,
Object preX,
Object preY1,
Object preY2)
グラフ描画を行ないます。
|
PieData |
getData(int nIdx)
データ格納クラスからデータを取得します。
|
int |
getDirection()
円グラフの向きを取得します。
|
int |
getMaxAng()
円グラフの最大角度を取得します。
|
Color |
getPieColor(int nIdx)
データ格納クラスに格納されているデータから、色を取得します。
|
int |
getStartAng()
開始角度を取得します。
|
void |
setDirection(int dir)
円グラフの向きを設定します。
|
void |
setExploded(boolean bExp)
この円グラフ全体を分割円グラフに設定します。
|
void |
setExploded(int nIdx,
boolean bExp)
データ格納クラスに格納されているデータに、分割円フラグを設定します。
|
void |
setExpSize(int nSize)
分割円の半径を設定します。
|
void |
setLblMode(int nMode)
ラベルの表示方法を設定します。
|
void |
setMaxAng(int ang)
円グラフの最大角度を設定します。
|
void |
setMsg(int nIdx,
String msg)
データ格納クラスに格納されているデータに、メッセージを設定します。
|
void |
setPieColor(int nIdx,
Color col)
データ格納クラスに格納されているデータに、色を設定します。
|
void |
setStartAng(int ang)
開始角度を設定します。
|
addScale, drawScale, drawScaleLine, endSeries, getFont, getParent, getStorage, getStroke, getSubimage, getSubStroke, getXPos, getYPos, listScale, setFillColor, setFillColor, setFont, setLineColor, setLineColor, setParent, setStorage, setStroke, setSubStroke, setXRange, setYRange
public static int DIR_CLOCKWISE
public static int DIR_ANTICLOCK
public static int LBL_OUTER
public static int LBL_TOCENTER
public PieGraph()
public PieGraph(double xMin, double xMax, double yMin, double yMax)
xMin
- X軸の最小値xMax
- X軸の最大値yMin
- Y軸の最小値yMax
- Y軸の最大値public PieGraph(Object xMin, Object xMax, Object yMin, Object yMax)
xMin
- X軸の最小値xMax
- X軸の最大値yMin
- Y軸の最小値yMax
- Y軸の最大値public PieGraph(GraphStorage map)
map
- データ格納クラスpublic void setStartAng(int ang)
ang
- 開始角度public int getStartAng()
public void setDirection(int dir)
dir
- 方向DIR_CLOCKWISE
,
DIR_ANTICLOCK
public int getDirection()
public void setMaxAng(int ang)
ang
- 最大角度public int getMaxAng()
public PieData getData(int nIdx)
nIdx
- 取得するデータのインデックスpublic void setMsg(int nIdx, String msg)
nIdx
- 取得するデータのインデックスmsg
- メッセージpublic void setPieColor(int nIdx, Color col)
nIdx
- 取得するデータのインデックスcol
- 色public Color getPieColor(int nIdx)
nIdx
- 取得するデータのインデックスpublic void setExploded(int nIdx, boolean bExp)
nIdx
- 取得するデータのインデックスbExp
- 分割円フラグpublic void setExploded(boolean bExp)
bExp
- 分割円フラグpublic void setExpSize(int nSize)
nSize
- 分割円の半径public void setLblMode(int nMode)
nMode
- 表示方法LBL_OUTER
,
LBL_TOCENTER
public void add(int nIdx, double y)
nIdx
- 追加するデータのインデックスy
- データpublic void add(int nIdx, double y, String msg)
nIdx
- 追加するデータのインデックスy
- データmsg
- メッセージpublic void add(int nIdx, double y, String msg, Color piecol)
nIdx
- 追加するデータのインデックスy
- データmsg
- メッセージpiecol
- 部分円の色public void add(int nIdx, double y, String msg, Color piecol, boolean bExp)
nIdx
- 追加するデータのインデックスy
- データmsg
- メッセージpiecol
- 部分円の色bExp
- 分割円フラグpublic void drawGraph(Graphics2D gr, Rectangle recgr)
drawGraph
クラス内 GraphSeries
gr
- 出力先recgr
- 出力先の矩形public void drawPoint(Graphics2D gr, Rectangle rect, Object srs, Object curX, Object curY1, Object curY2, Object preX, Object preY1, Object preY2)
drawPoint
クラス内 GraphSeries
gr
- 描画するデバイスrect
- 描画する矩形srs
- 描画するグラフcurX
- 現在のX座標curY1
- 現在のY座標1curY2
- 現在のY座標2preX
- 前回のX座標preY1
- 前回のY座標1preY2
- 前回のY座標2Copyright © 2021 S.D.S Co.,Ltd.. All rights reserved.